サナ春の日々(ダイジェスト)2018年10月、香川県小豆島で上演された「サナトリウムの春~離小島診療所~」ここでは、稽古から本番を迎えるまでの約1か月間の日々をつらつらと書きたいと思います。少しでも興味を持っていただけますと幸いです^^(かーなりの濃い時間でしたので、ざっくりと書いています。もしもっと詳しいサナ春の日々を知りたい方は、随時「顔合わせ編」や「稽古編」など細かい記事もアップしていく予定ですので、少々お待ちくださいね!^^)出演者は約30人と大所帯!2019.03.24 00:35日々のこと
小豆島にて第二弾舞台上演決定!!それに伴い出演者募集!小豆島“演劇が根付く場所” を目指して、「サナトリウムの春」実行委員会が企画第二弾上演決定!!只今キャスト募集中!!詳しくは「オーディション情報」をご覧ください!去年、2018年10月20日21日、300年の歴史をもつ小豆島の肥土山農村歌舞伎舞台にて初の現代劇舞台『サナトリウムの春~離小島療養所~』を実施。東京の役者と、香川県岡山県で活躍する役者、そして小豆島で演劇に興味がある方々と一緒になって300年の歴史で一度も現代劇をしてない肥土山農村歌舞伎舞台で初のオリジナル現代劇を上演。今回は場所を小豆島町のオリーブハウスに場所を移し、企画第二弾として上演いたします。"この舞台は地元参加型の企画として行い、地元密着型を目指します。"・東京...2019.03.16 07:35お知らせ